【保存版】デートで会話が続かない人必見!
AAAテクニックで無限に話題が広がる方法

2024年10月24日

こんにちは!広島にあるクライム結婚相談所の倉益です。

今回は、デートで会話が続かずに悩んでいる方に、AAAテクニックをご紹介します。

こんな悩みはありませんか?

  • 「好きな人と二人きりになると、緊張して話せない...」
  • 「話題が尽きて、気まずい沈黙が続いてしまう」
  • 「相手の興味のある話題がわからない」
  • 「質問されても、上手く答えられない」
  • 「会話が続かず、自分の話ばかりになってしまう」
  • 「何を話していいのか、事前に考えても実際は上手くいかない」

大丈夫です!誰でも最初は緊張するもの。でも、ちょっとしたコツを知るだけで、会話は驚くほど楽しくなります。

AAAテクニックとは?

AAAテクニックは、会話を自然に続ける3つのステップです。

  1. Answer(答える):質問に対して、具体的に答える
  2. Add(加える):関連する情報を1つ加える
  3. Ask(たずねる):相手に質問を投げかける

デートシーン別・会話術実践ガイド

  • 1
    カフェでのデート

成功例

相手:「このお店は初めてですか?」 

自分:(Answer)「はい、実は初めて来ました」 
   (Add)「インスタで見かけて、ティラミスが絶品と聞いて気になっていたんです」

   (Ask)「〇〇さんのおすすめのカフェはありますか?」

話を広げるポイント

  • メニューの話から、好きな食べ物の話へ
  • カフェの雰囲気から、好きな街並みの話へ
  • コーヒーの話から、朝の過ごし方の話へ

 

  • 2
      1. 食事デート

成功例

相手:「辛い物は平気ですか?」 

自分:(Answer)「結構好きで、スパイスカレーにはまってます」
 
   (Add)「先月、自分でグリーンカレーを作ってみたんですよ」
   
(Ask)「〇○さんは料理されますか?」

話を広げるポイント

  • 食べ物の好みから、最近行った店の話へ
  • 料理の話から、家族の思い出話へ
  • 好きな店の話から、行ってみたい場所の話へ

 

  • 3
      1. 休日のお出かけデート

成功例

相手:「休日はどんな過ごし方をされてるんですか?」 

自分:(Answer)「最近は写真を撮るのにハマってて、カメラを持って街歩きをします」    
   (Add)「先週は宮島に行って、夕陽の写真を撮ってきました」   
   (Ask)「〇〇さんも写真は撮られますか?」

話を広げるポイント

  • 写真の話から、お気に入りのスポットの話へ
  • 行った場所の話から、次行ってみたい場所の話へ
  • 休日の過ごし方から、将来の趣味や目標の話へ

会話が弾む!黄金法則

  • 1
    「なぜ?」を大切に
  • 好きな理由

  • 始めたきっかけ
  • 印象に残っている出来事
  • 2
      1. 感情を込めて話す
  • 「楽しかった」
  • 「嬉しかった」
  • 「驚いた」
  • 「感動した」
  • 3
      1. 具体的なエピソードを交える
  • いつ
  • どこで
  • 誰と
  • どんな様子だったか

話題選びのヒント20選

  • 1
    趣味・関心事
  • 最近ハマっていること

  • 続けていること
  • チャレンジしたいこと
  • 休日の過ごし方
  • 子どもの頃の夢中だったこと
  • 2
      1. 食べ物・グルメ
  • 好きな料理
  • おすすめの店
  • 料理の思い出
  • 得意な料理
  • 行ってみたい店
  • 3
      1. 旅行・お出かけ
  • 印象に残っている旅行
  • 行ってみたい場所
  • 地元の好きなスポット
  • 休日のお出かけスポット
  • 季節ごとの楽しみ方
  • 4
      1. 仕事・将来
  • やりがいを感じること
  • 将来の目標
  • 学生時代の思い出
  • 転機となった出来事
  • 影響を受けた人物

NGワード・話題集

避けたい話題

  • 過去の恋愛経験
  • 収入や金銭的な話
  • 過度な容姿の話
  • 政治・宗教
  • 不快な体験談

気をつけたい言動

  • 携帯をいじり続ける
  • 一方的に話し続ける
  • 相手の発言を否定する
  • 過度な自慢話

会話が途切れたときの対処法

  • 1
    周囲の環境から話題を見つける

お店の場合

  • 「この照明、おしゃれですよね」
  • 「窓からの眺めがいいですね」
  • 「この席の雰囲気、落ち着きますね」
  • 「BGMが心地よいですね」

外出先の場合

  • 「この季節ならではの景色ですね」
  • 「この通り、素敵なお店が多いですね」
  • 「この公園、散歩するのに丁度いいですね」

季節の話題
 

 春:「桜の季節ですね。お花見は行かれましたか?」

 夏:「暑くなってきましたね。夏の楽しみは何かありますか?」
 

 秋:「紅葉の季節になりましたね。綺麗な場所をご存知ですか?」
 

 冬:「イルミネーションがきれいな季節になりましたね」

  • 2
      1. 共通点を探す

⭕ 良い例 

「出身は広島なんです。〇〇さんは地元のどのあたりですか?」 

「休日は本を読むのが好きなんです。〇〇さんはどんな本がお好きですか?」 

「最近はカフェ巡りにハマってて。〇〇さんもカフェお好きですか?」

出身地の場合

  • 思い出の場所
  • おすすめの名物
  • 地元の観光スポット

趣味の場合

  • 始めたきっかけ
  • おすすめのスポット
  • 最近のマイブーム

好きな食べ物の場合

  • おすすめのお店
  • 思い出の味
  • 作ってみたいメニュー
  • 3
      1. オープンクエスチョンを活用する

オープンクエスチョンとは?

「はい」「いいえ」だけでは答えられない質問のことです。相手に自由に答えてもらえる質問を心がけましょう。

❌ クローズドクエスチョン(避けたい質問)

  • 「楽しいですか?」→ 「はい」で終わってしまう
  • 「映画は好きですか?」→ 「はい」で終わってしまう
  • 「このお店来たことありますか?」→ 「いいえ」で終わってしまう

⭕ オープンクエスチョン(おすすめの質問)

  • 「どんなところが楽しいですか?」
  • 「最近見た映画の中で印象に残っているのはどんな作品ですか?」
  • 「このお店のメニューで気になるものはありますか?」
オープンクエスチョンの作り方

以下の疑問詞を使うと、自然とオープンクエスチョンになります。

  • 「どんな〇〇」
  • 「なぜ〇〇」
  • 「どうやって〇〇」
  • 「いつ頃〇〇」
  • 「どこで〇〇」

❌ 悪い例 

相手:「旅行は好きですか?」


自分:「はい、好きです」 (会話が途切れる)

⭕ 良い例 

自分:「どんな旅行が好きですか?」

相手:「自然を見に行くのが好きで、先月は紅葉を見に高原に行きました」

自分:「どんな景色でしたか?」

相手:「山全体が赤や黄色に染まっていて、とても綺麗でした」

 

(会話が発展する)

まとめ:会話は"キャッチボール"

大切なのは

  • 相手の話をしっかり聞く
  • 自分の考えや感情を素直に伝える
  • 相手に興味を持って質問する

この3つを意識するだけで、会話は自然と弾むようになります!

焦る必要はありません。

少しずつ実践していけば、必ず会話上手になれます。

まずは気になった部分から試してみてください。

素敵な出会いが、あなたを待っています!