広島市で婚活をお考えなら
クライム結婚相談所
〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井
2025年4月6日
こんにちは、広島にある「クライム結婚相談所」の倉益(くらます)です。
前回は「音1」の人に向けたプレゼント選びをご紹介しましたが、今回は「音2」に注目してみましょう。
マヤ暦でいう「音2」は、音1が掲げた“意志”や“方向性”を具体的に支えながら、同時に“調整”する役割を持つリズムです。
では、音2の人にはどんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか?さっそくポイントを見ていきましょう。
新しい方向性(音1)に対して、具体的な課題を見つけたり、反対意見を取り入れたりしながら、より良い形に調整する
表裏や陰陽など“二極”を意識しつつ、バランスを取るのが得意
音2の人は、物事に対して「こういうやり方もあるし、こうもできる」と多角的に考え、最適なバランスを導き出そうとします。
主張がぶつかる場面でも、適切な落としどころを見つける力があり、“相反するものの共存”を大切にするタイプです。
対立や意見の違いを調整できるツール
「いろんな意見をまとめるのに役立ちそう!」と思ってもらえる
音2の「二極性」を象徴するようで、面白く使い分けられる
例えば「甘い×辛い」「温冷両用」といった二面性を楽しめるもの
複数の意見や選択肢をまとめる際に便利
入浴剤やアロマディフューザーなど、心身のバランスを整えるグッズ
「いろんな意見をまとめるのに使ってね」という優しさを添える
二面性を感じられ、音2の“バランス”を象徴するギフト
「みんなの意見をまとめるときに役立ちそう!」と喜ばれやすい
サポート役として常に動いている音2の人に、ほっとできる時間をプレゼント
最終的には「じゃあ両方やってみようか?」と、折衷案を選ぶのも音2らしい
「こっちの面も良いよね、でもこういうデメリットもあるよね」と話す場合、どちらも否定せずに耳を傾けよう
「いつも調整してくれてありがとう」と感謝を伝えることで、安心とやる気が高まる
「音2」の人は、二極性やバランスを大切にし、“リーダー(音1)”が打ち出した方向性をサポート・調整していくのが得意なタイプ。
プレゼントを選ぶときは、意見をまとめるアイテムや二面性を楽しめるグッズ、さらには自分の心身をリラックスさせる道具などが好まれやすいです。
さらに「あなたのおかげでスムーズに進めてるよ」という感謝の気持ちを伝えると、音2の人ならではのサポート精神がますます引き出されるでしょう。
もし「マヤ暦鑑定を活かして婚活をもっと充実させたい」「相手の音や紋章を理解して円満な関係を築きたい」という方は、クライム結婚相談所へお気軽にご相談ください。
あなたのペースや希望に合わせ、マヤ暦の視点から理想のパートナー探しをサポートいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
音2の人に向けたプレゼントを選ぶ際は、“二つの視点”や“サポート力”を意識したアイテムを参考に、一緒に心地良いバランスを楽しんでみてくださいね。