婚活で好かれる人の共通点
〜相手の心をつかむ話し方のコツ〜

2025年5月3日

こんにちは!広島のクライム結婚相談所、倉益(くらます)です。

婚活の現場では、こんな声をよく耳にします。

  • 「プロフィールは良いのに、会うと印象が違った」
  • 「話していて楽しくなかった…」

  • 「なぜか毎回“次”に進まないんです」

プロフィール写真や条件が整っていても、実際に話してみたときの印象がすべてを左右するのが婚活です。

今回は、「婚活で好かれる人の共通点」として、相手の心をつかむ“話し方のコツ”をお伝えします。

「なぜか好かれる人」には共通点がある

婚活で好印象を持たれやすい人には、共通する“話し方”の特徴があります。

それは、特別なトーク力でも話題の豊富さでもありません。

大事なのは、“どう話すか”と“どんな姿勢で相手と向き合うか”。

逆に言えば、「話すのが苦手」と感じている方でも、少しの意識で「印象がグンと良くなる」可能性は大いにあります。

なぜ“話し方”がそんなに大事なの?

婚活では、初対面の印象や短時間のやりとりが関係の入り口になります。

  • 外見や肩書き以上に、「安心感」「共感」「親しみ」が好印象を左右する
  • 一緒にいて居心地が良いと、「もっと話してみたい」と思ってもらえる

つまり、話し方には“相手の未来のイメージ”を左右する力があるのです。

婚活で好かれる人の共通点

ここからは、「好かれる人」の話し方の特徴をご紹介します。

  • 1
    笑顔で話す

これは基本中の基本ですが、実はできていない人が多いポイント。

笑顔には、

  • 緊張をやわらげる

  • 相手に「受け入れてもらえた」と感じさせる

  • 一緒にいて楽しい印象を与える

といった効果があります。

笑って話す=相手の心を開く鍵と思ってください。

  • 2
    質問上手

好かれる人は、自分ばかり話しません。

相手に興味を持ち、自然に質問を重ねていきます。

ただしポイントは、「尋問」にならないこと。

  • 「どんなお休みを過ごされるんですか?」

  • 「それ、面白そうですね!どこで見つけたんですか?」

など、相手の話に興味をもって“会話のキャッチボール”を意識しましょう。

  • 3
    相づちと共感がうまい

相手が話しているとき、ただ「うんうん」と頷いているだけでは印象に残りません。

  • 「それ、わかります!」

  • 「私もそういうのあります」

  • 「なるほど、それは大変でしたね」

といった共感の言葉を加えるだけで、グッと親しみやすくなります。

  • 4
    相手の話を否定しない

例え自分と考えが違っても、「それは違うと思う」「でもそれってさ…」など、すぐに否定から入るのはNGです。

否定されると、人は心を閉ざします。

まずは、

  • 「そういう考えもありますね」
  • 「たしかにそういう見方もありますね」

と、相手の考えを受け入れる姿勢を持ちましょう。

  • 5
    “しゃべりすぎず、聞きすぎず”のバランスを意識する

「もっと知ってもらいたい」「気に入られたい」と思うあまり、自分のことをたくさん話したり、逆に質問攻めにしてしまう人もいます。

でも、好印象な会話は「自分→相手→自分」とテンポよくキャッチボールができているのが特徴です。

  • 自分の話をしたら、少し間を取って相手に返す
  • 質問したら、相手の言葉をじっくり受け止めてから次に進む

話す・聞くのバランスが整っている人は、一緒にいて心地よい存在になります。

会話が苦手でも大丈夫|意識すべき3つのポイント

「私はもともと話すのが苦手だから無理…」と思っていませんか?
実は、“話し上手”よりも、“聞き上手・感じの良い人”の方が、婚活では圧倒的に有利です。

話すことに不安を感じる方は多くいます。
その理由は様々で、

  • 自分に自信がない

  • 過去にうまく話せなかった経験がある

  • 何を話せばいいのかわからない

といった“心の壁”があるからです。

でも安心してください。
会話が苦手でも、「感じがいい人」「また会いたいと思われる人」にはなれます。

以下の3つのポイントを意識するだけで、会話の印象は大きく変わります。

  • 1
    リアクションを少し大きく
  • 少し驚いてみる

  • 声に出して笑ってみる

  • 共感を口に出す

「表情+リアクション」があると、相手に「話していて楽しいな」と思ってもらえます。
言葉が出てこなくても、頷きや笑顔、表情の変化があるだけで“感じがいい人”になります。

  • 2
    目線を“やや長め”に合わせる

目を合わせるのが苦手な人も多いですが、

「相手が話しているときに目を向ける」だけでも大きな効果があります。

目が合わないと、「興味がないのかな?」と誤解されてしまうことも。

目を見られないなら、鼻あたりを見るだけでもOKです。

  • 3
    無理に笑わせようとしない

“面白い話”や“気の利いた返し”は必要ありません。

相手が笑ってくれたら一緒に笑う。これだけで会話はあたたかくなります。

実際、婚活がうまくいっている方の多くは、特別なことを話しているのではなく、感じの良さで選ばれています。

あなたの誠実さや人柄は、無理にアピールしなくてもきちんと伝わります。

自分らしさを大切に、少しずつ「話す楽しさ」を感じていきましょう。

まとめ:話し方は、テクニックよりも“姿勢”

婚活で好かれる人に共通するのは、話し方の「技術」よりも、相手と向き合う“心の姿勢”です。

  • 相手に関心を持つ

  • 否定せずに受け止める

  • 自分を大きく見せようとしない

  • 会話のリズムを一緒に作る

こうした姿勢が伝わるからこそ、「この人ともっと話してみたい」と思ってもらえるのです。

最後に、明日からできる小さな一歩

  • 「相手の話を最後まで聞いてから反応してみる」

  • 「1つだけ質問をしてみる」

  • 「リアクションを笑顔に変えてみる」

そんな“小さな一歩”の積み重ねが、あなたを「好かれる人」に変えていきます。

たとえ口下手でも、面白い話ができなくても大丈夫。
あなたの真剣さややさしさは、きちんと伝わっていきます。
だからこそ、安心して“あなたらしい言葉”を届けてみてください。

クライム結婚相談所では、話し方に自信がない方にも安心してご相談いただけるよう、実際の会話シミュレーションや振り返りサポートを行っています。

不安な気持ちをそのままにせず、少しずつ一緒に改善していきましょう。
あなたらしい魅力を、必要な誰かにしっかり届けるお手伝いをさせていただきます。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-1013-5399

営業時間:10:00〜20:00
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。