広島市で婚活をお考えなら
クライム結婚相談所
〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井
こんにちは!広島のクライム結婚相談所、代表の倉益(くらます)です。
先日の8月26日、真工務店さんの「夏休み縁日」に家族3人で参加してきました。会場は終始あたたかい空気に包まれ、地域のイベントってやっぱり良いなぁ、と素直に感じる時間でした。
まず妻が参加した木工教室では、手作りの椅子づくりに挑戦。スタッフの皆さんが丁寧に寄り添ってくださり、黙々と作業に向き合う妻の横顔が、とても頼もしく見えました。道具の持ち方から仕上げのコツまで、親切に教えていただけて感謝です。
私は4歳の息子とスーパーボールすくいに夢中に。水鉄砲やシャボン玉も楽しませてもらい、息子はずっと笑顔。合間に私はかき氷を頬ばりながら、その笑顔を眺めるだけで幸せでした。驚いたのは、木工教室もスーパーボールすくいも、かき氷まで“無料”だったこと。にもかかわらず、スタッフの皆さんは一人ひとりに気を配り、やさしく声をかけてくださる。そこに「人の温度」を強く感じました。
今回の体験で改めて思ったのは、“暮らし”はイベントの連続ではなく、日々の小さな共同作業の積み重ねだということ。椅子を一緒につくる時間は、将来の住まいや家事分担、休日の過ごし方など、具体的なイメージを自然に引き出してくれます。お相手選びでも、次のような価値観が合うかを確かめるヒントになります。
手を動かすことを楽しめるか(完璧さより「一緒につくる」姿勢)
地域や人へのやさしさ(スタッフさんへの“ありがとう”が自然に言える)
お金の価値観(無料・有料に関わらず、提供された心に感謝できる)
子どもや家族との時間の優先度(小さな遊びを全力で楽しめる)
また、結婚後の「住まい」についてですが、
中古の戸建てを購入してリフォームする、という選択肢は、予算を抑えつつ“自分たちらしい暮らし”をデザインできる点が魅力。今回のように、現場で人柄に触れられる会社さんとの出会いは、家づくりの心強い味方になります。真工務店さんの皆さまは本当に親身で、温かい方々でした。
婚活は“点”で終わりません。交際、成婚、そして暮らしへと“線”になって続いていきます。だからこそ、一緒に過ごす日常を想像できる相手かどうかが大切です。イベントの帰り道に交わした何気ない会話が、その答えをそっと教えてくれることもあります。
クライム結婚相談所では、プロフィールだけでは伝わりにくい「暮らしの価値観」まで丁寧に引き出し、出会いから結婚後のイメージづくりまで伴走します。
「自分に合う相手像を言葉にしたい」「結婚後の暮らしも見据えて相手を探したい」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。まずは無料カウンセリングでお話ししましょう。