婚活がトントン拍子に進む「なる×する」思考術

みなさん、こんにちは!広島で婚活サポートをしているクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。

今日は、婚活がトントン拍子に進む「なる×する」思考術
「どうにかなる」と「どうにかしよう」
の2つを、実践ステップまでわかりやすくお届けします。

「素敵な人と出会って、早く結婚したいな…」
そう思って婚活を始めてみたものの、現実はなかなかうまくいかない。

  • 何十人ものプロフィールを見ても、ピンとくる人がいない…
  • 勇気を出してお見合いを申し込んでも、お断りが続いて心が折れそう…
  • やっと仮交際に進んでも、デートが盛り上がらずに自然消滅…
  • 週末ごとのお見合いに、だんだん疲れてきてしまった…

婚活中は、こうした期待と不安がジェットコースターのように押し寄せて、心が揺れ動く瞬間がたくさんありますよね。私も日々、多くの会員様からこうしたお悩みや喜びの声をお聞きしており、そのお気持ちは痛いほどよく分かります。

活動が長引くにつれて、「もしかして、自分は結婚に向いていないんじゃないか…」「このまま一人なのかも…」なんて、ネガティブな考えが頭をよぎることもあるかもしれません。

でも、どうか安心してください。
婚活がスムーズに進むかどうかは、あなたの魅力やスペックだけで決まるわけではないんです。

実は、驚くほどスピーディーに「ご成婚」という幸せなゴールテープを切る方々には、ある**共通の“マインドセット”**が存在します。

それは、特別な才能や輝かしい経歴ではありません。
誰でも、この記事を読んだ今日この瞬間から意識できる、たった2つのシンプルな考え方なのです。

今回は、数多くのご成婚カップルを誰よりも近くで見てきた仲人だからこそ語れる、「成婚が早い人の秘密」を解説します!少し長くなりますが、あなたの婚活を劇的に変えるヒントが詰まっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

魔法のマインド①「まぁ、どうにかなる!」が生み出す無敵のポジティブスパイラル

成婚が早い方が、何か壁にぶつかった時や、新しい挑戦をする時に、口癖のようにおっしゃる言葉があります。
それは、**「まぁ、どうにかなるでしょう!」**です。

これを聞いて、「そんな無責任な…」「ただの楽観主義じゃない?」と感じる方もいるかもしれません。ですが、これは全く違います。

婚活における「どうにかなる!」は、**「完璧じゃなくても大丈夫」**と自分と相手を許し、物事を前向きに進めるための魔法の呪文なのです。

なぜ「どうにかなる!」が婚活に効くのか?

婚活は、知らず知らずのうちに「減点方式」で相手を見てしまいがちです。
「年収がもう少し高ければ…」「身長が理想と違う…」「メッセージのやり取りがちょっと…」と、相手の欠点を探しては、理想の人物像から減点していく。

しかし、この方法では誰も好きになれません。なぜなら、この世に完璧な人間など存在しないからです。そして何より、相手を減点法で見ている時、あなたは自分のことも同じように厳しくジャッジしているはずです。「自分は美人じゃないから…」「話が面白くないから…」と。

「どうにかなる!」マインドは、この減点方式の呪縛からあなたを解き放ち、「加点方式」で物事を見るきっかけを与えてくれます。

  • 「少し理想と違うけど、会ってみたら面白い人かも!どうにかなる!」

  • 「お見合いで緊張してうまく話せなかったけど、誠実さは伝わったはず!どうにかなる!」

このように考えることで、小さな欠点に囚われず、相手の良いところや目の前のチャンスに目を向けられるようになります。結果、会ってみる・もう一度話す・次の一歩を踏む。といった行動量と行動の質が自然に上がり、ポジティブな連鎖が起こりやすくなるのです。

魔法のマインド②「よし、どうにかしよう!」という最強の主体性

「どうにかなる!」というポジティブマインドは、婚活のエンジンです。
しかし、エンジンをかけただけでは、車は前に進みません。アクセルを踏み、ハンドルを握って、目的地に向かって運転する必要があります。

その運転技術にあたるのが、もう一つのマインド、「何か起きたら、どうにかしよう!」という主体性です。

これは、問題が起きた時に、誰かや何かのせい(他責)にするのではなく、**「この状況を良くするために、自分にできることは何か?」(自責)**と考え、具体的な行動を起こす力のことです。

婚活がうまくいかない時、ついこう考えてしまいませんか?

  • 「申し込みをしても断られるのは、自分のスペックが低いからだ…」(どうしようもない)
  • 「良い人がいないのは、結婚相談所の会員の質が悪いからだ…」(相談所のせい)
  • 「交際が続かないのは、相手に見る目がないからだ…」(相手のせい)

このように考えてしまうと、思考は停止し、状況は何も変わりません。

しかし、成婚が早い人は、同じ状況でも全く違う思考をします。

  • 「申し込みが断られるのは、**プロフィールの見せ方に改善の余地があるのかも。**よし、自己PR文を書き直して写真も見直そう。プロに相談だ!」

  • 「良い人に出会えないのは、**自分の理想が高すぎるのかも。**よし、一度条件を見直して、会う人の幅を広げてみよう!」

  • 「交際が続かないのは、**自分のコミュニケーションに課題があるのかも。**よし、次のデートでは相手の話を最後まで聞くことを意識しよう!」

これが、「どうにかしよう!」という主体性です。
受け身で幸せが訪れるのを待つのではなく、自ら考えて行動し、幸せを掴みに行くという力強い意志です。

30秒セルフワーク!今日からできる3ステップ

ここまでの2つのマインドを踏まえて、今日から30秒で実践できるミニ習慣をご用意しました。まずは小さく一歩、体で覚えていきましょう。

  • 0
    深呼吸1回

肩の力をストンと落とす。

  • 1

    開始前(お見合いの直前に実施)

心の中で3回となえる → 「まぁ、どうにかなる!」

  • 2

    終了直後(席を立ったあと・帰り道で)

良かった点を3つメモ自分1・相手1・場1 を目安に)

  • 自分:例)笑顔で挨拶できた/質問を2つ投げられた

  • 相手:例)価値観に共通点が見つかった

  • 場:例)会話のテンポが合った/落ち着いた雰囲気だった

  • 3

    次回に向けて(当日~24時間以内に“次の一歩”を1つ決める)

やることを1つだけ決める(“最小一歩”に絞る)

  • 例)相手プロフィールから 質問を5つ 準備

  • 例)2択デート提案 を用意(A:○○カフェ/B:△△美術館)

  • 例)相手の話を最後まで聴く/うなずき+要約を入れる

合言葉:最後にもう一度 → 「きっと良い方向へ向かうはず!」

メモ用テンプレ
  • 今日の良かった点:
  • 次回やること(1つ):
  • 今回やらないと決めること(あれば1つ):
  • 合言葉:
    まぁ、どうにかなる!

婚活フェーズ別「どうにかする!」具体アクションリスト

【プロフィール作成編】
  • 写真の反応がイマイチ → 服装や髪型を変えて撮り直す。笑顔の練習をする。背景・光・姿勢を整える。
  • 申し込みが少ない… → 自己PRで趣味や人柄が伝わる具体エピソードを追加。カウンセラーに第三者目線での添削を依頼する。

  • 検索で見つかりにくい…  職種・資格・活動エリア・具体的な趣味などの固有名詞を冒頭一文に入れる(例:「広島市内勤務のSE/簿記2級/カフェ巡り・瀬戸内ドライブ」)。

  • 【お見合い編】

  • いつも会話が途切れて気まずくなる… → 相手のプロフィールから質問を5つ用意しておく。自分の話ばかりせず、「聞き役」に徹する時間を意識する。
  • 相手に興味を持てないことが多い… → 相手の**「良いところ」3つ探しゲーム**で臨む。どんな人にも敬意を払い、学ぶ姿勢で会う。

  • 緊張で笑顔が固い… → 待ち合わせの数分前に“深呼吸+口角ストレッチ+姿勢リセット”をルーティン化。

  • 【仮交際編】

  • デートプランが思いつかない… → 相手の好きな食べ物や場所をリサーチする。**2択や3択で「どっちがいい?」**と相手に選んでもらう。

  • 関係がなかなか深まらない… → 少しだけプライベートな話(子供の頃の話、仕事での失敗談など)を自己開示してみる。**「〇〇さんといると楽しいです」**と素直な気持ちを言葉で伝える。

  • 連絡が淡泊になる… → 相手のメッセージの“温度”に合わせて、返信の頻度・長さ・絵文字量を微調整。

  • 【真剣交際編】

  • 結婚後の価値観が合うか不安…  お金、仕事、住まい、家族など、話し合いたいことを箇条書きに。感情的にならず、「相談」として切り出す。

  • 相手に言いにくいことがある… → まずはカウンセラーに相談し、伝え方の台本を一緒に作る。状況によっては**相手側カウンセラーへ橋渡し(伝達)**をしてもらうこともできる。

  • “結婚準備タスク”が滞る… → 期限と担当を決めるミニToDo(例:住まい候補3件ピック、家計管理はどう進めたいか〈共通財布/按分/口座分け 等〉を話し合う)。

これら全てを一人でやろうとすると、大変かもしれません。だからこそ、私たち仲人を頼ってください。あなたの「どうにかしよう!」という気持ちを、具体的な行動プランに落とし込み、全力で伴走するのが私たちの仕事です。

最重要:「どうにかなる!」と「どうにかする!」の黄金バランス

ここまで2つのマインドについてお話ししてきましたが、最も大切なのはこの2つのバランスです。

  • 「どうにかなる!」だけが強すぎると、ただの現実逃避になってしまい、失敗から何も学ばずに同じ過ちを繰り返す**「どうにかなる教」**の信者になってしまいます。
  • 逆に、「どうにかしよう!」だけが強すぎると、「全部自分が頑張らなきゃ」と一人で全てを背負い込み、完璧主義に陥って婚活疲れを起こす**「どうにかする症候群」**に陥ってしまいます。

基本はポジティブ。「まぁ、どうにかなる!」と楽観的に構える。
でも、壁にぶつかったら、「よし、どうにかしよう!」と具体的に行動する。
そして、行動したら、また**「きっと良い方向へ向かうはず!」**と前を向く。

このサイクルを回していくことが、婚活を前に進める最強の推進力となります。

時には、疲れてしまって**「今はどうにもしない」**という選択も大切です。
そんな時は、少し婚活から離れてリフレッシュしたり、私たちカウンセラーにモヤモヤを吐き出しに来てください。
客観的な視点であなたの状況を整理し、また元気に走り出せるように、心のメンテナンスをお手伝いします。

まとめ:あなたの婚活は、あなたのマインドで変えられる

今回は、多くのご成婚者様に共通する「魔法のマインド」について、お話しさせていただきました。

  1. 「どうにかなる!」(減点方式から抜け出す、前向きなポジティブさ)
  2. 「どうにかしよう!」(他責にせず、自分で考えて行動する主体性)

この2つは、特別な能力ではありません。ほんの少しの意識で、誰でも身につけることができる**「心の技術」**です。

この記事を読んで、「なるほどな」と頭で理解するだけでなく、ぜひ今日から、あなたの婚活に取り入れてみてください。
お見合いが一つ終わるたびに、**「どうにかなる!」と呟いてみる。
交際がうまくいかない時、「どうにかするために、まず何ができるかな?」**と自問自答してみる。

その小さな一歩が、あなたの婚活を、そしてあなたの未来を、確実に良い方向へと変えていきます。

まずは気軽にご相談ください

そして、もしあなたが今、一人で悩み、立ち止まってしまっているのなら。

「どうにかしたいけど、どうすればいいか分からない…」と感じているのなら。

ぜひ一度、クライム結婚相談所にお話を聞かせに来てください。
私たちは、ただ会員様を紹介するだけの場所ではありません。

  • あなたの魅力を最大限に引き出すプロフィール設計

  • 当日の緊張を和らげるお見合いシミュレーション

  • 相手軸に立ったデートプランの壁打ち

  • 交際中の不安や迷いの整理と対話設計

…など、実践に強い伴走を行っています。無理な勧誘は一切いたしません。

「まずは話を聞いてみたい」「婚活の愚痴を言いたい」そんな理由でも大歓迎です。

広島の地で、あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
一緒に、最高のご縁を見つけるための第一歩を踏み出しましょう!

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-1013-5399

営業時間:10:00〜20:00
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。