
広島市で婚活をお考えなら
クライム結婚相談所
〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井3-1-18
みなさん、こんにちは! 広島で婚活をサポートしているクライム結婚相談所、代表カウンセラーの倉益(くらます)です。
結婚生活や子育てというと、笑顔あふれる幸せなシーンを想像することが多いかもしれません。もちろん、それは間違いありません。
ですが今日は、私が「家族を持つこと」のリアルな一面、そして「夫婦で乗り越える」とはどういうことかを痛感した、本当にヒヤッとした出来事についてお話ししたいと思います。
今日、4歳の息子が通っているこども園から、一本の連絡がありました。 「公園で遊んでいる最中に、看板にぶつかって頭が裂けてしまいました」
一瞬、頭が真っ白になりかけましたが、「大量に出血はしていない」との言葉に少しだけ冷静さを取り戻し、急いで脳神経外科へ向かいました。
あいにくの木曜日で、開いている病院が少ない中、紹介された病院へ。 診察の結果、幸い大事には至っていませんでしたが、傷口を縫合する必要があるとのこと。
処置室から聞こえてくる、息子の泣き叫ぶ声。 麻酔なしの縫合だったようで、一度ではうまくいかなかったのか、息子の泣き声は一層大きくなりました。
その声を聞いていた妻は、普段はどんなことにも動じない冷静なタイプなのですが、さすがにその場の緊張感と息子の様子に気分が悪くなり、倒れて横になってしまいました。
親として、代わってあげたいけれど代われないもどかしさ。 泣き叫ぶ息子と、青ざめる妻。 「自分がしっかりしなければ」と思いつつも、心臓がバクバクしているのが分かりました。
これこそが、子育ての、そして家族のリアルなのだと思います。
なんとか処置を終え、ぐったりした息子を連れて帰宅。 あれだけ泣いていた息子が、家に着くと意外とケロッとして遊び始めたのを見て、子どもの回復力に驚かされると同時に、心の底からホッとしました。
結婚生活は、楽しいことや幸せなことばかりではありません。 今日のように、予期せぬハプニングに夫婦で慌てふためく日もあります。
でも、そんな「大変な時」に、一人ではなく、二人で向き合えること。 動揺しながらも、お互いを無意識に支え合っていること。 そして、すべてが終わった後に「本当に無事でよかったね」と家族で笑い合えること。
それこそが、パートナーがいることの、家族を持つことの、何物にも代えがたい「強さ」であり「幸せ」なのだと、今日の出来事であらためて実感しました。
クライム結婚相談所は、そんな風に人生のハプニングも一緒に乗り越えていける、素敵なパートナー探しを全力でサポートしています。