INTP(論理学者タイプ)に恋したら!
“自由を尊重し、思考を楽しむ”7つのアプローチ法

2025年8月6日

みなさん、こんにちは!広島で婚活サポートをしているクライム結婚相談所の倉益(くらます)です。

「急に静かになったり、何を考えているかわからない…」
「一緒にいると面白いけど、心の中までは入れない気がする」
そんな“不思議で魅力的な相手”が、INTP(論理学者タイプ)だったことはありませんか?

INTPはMBTIの中でもひときわ独自の世界観と知的探究心が強いタイプ。
興味があることには夢中で語るけれど、ルーティンや空気読みは苦手。
自分の思考や自由な発想を楽しむ“マイペースな知性派”です。

でも、そんなINTPも「心が通じる瞬間」には特別な信頼とユーモアを見せてくれるんです!

今回は、INTPの恋愛傾向をふまえた「心を動かす7つのアプローチ法」と気をつけたいNG行動、実際に使える会話例・デート案まで知性と自由を尊重しながら、距離を縮めるためのヒントをお届けします!

INTPってどんな人?基本性格と恋愛傾向

INTPは「問いと仮説」を生きる知的好奇心タイプ

一見クールで感情が読みにくいこともありますが、本当は心の中で面白い“なぜ?”や“もしも”をひたすら考えている探究者。

主な特徴

  • 思考や独自の仮説・問いを楽しむ

  • 興味ある話題だと一気に饒舌に

  • “常識”や“ルール”に縛られるのが苦手

  • 一人で考える・調べる時間を大切にする

  • 感情表現は控えめ、でも信頼した人には独特の優しさ

恋愛では「知的共鳴」と「自由な空気」を重視

INTPの恋愛スタイルには、こんな特徴があります。

恋愛スタイル

  • 表面的な会話より、“面白い問い”や“仮説トーク”が好き

  • LINEなどの連絡頻度やテンプレ的なやりとりはやや苦手

  • 自分のペースや世界観を乱されるのはストレス

  • 本音や弱さは“本当に信頼した人”にしか見せない

  • 共感や尊重を言葉にしてもらえると急に心を開きやすい

アプローチ前に大切な心構え

「感情」よりも「問い」や「発想」に興味をもつ

INTPは「気持ちをわかって!」よりも
「あなたの考えや発想、めちゃくちゃ面白いね!」の方がずっと嬉しいタイプです。

ポイント

  • “こう感じた”より“なぜそう思ったの?”と尋ねてみる
  • 面白がる姿勢が一番の共感

  • 自分も「こんな疑問が浮かんだ」と素直に共有してみると、INTPは一気に親しみを感じやすい

「自由な空間」を認めることが信頼の第一歩

“束縛”や“ルールの押し付け”は大の苦手。
「一人で考えたい時は遠慮なくこもってOK」くらいのゆるさが心地よい関係につながります。

ポイント

  • 「あなたのペースでいいよ」「無理に答えなくて大丈夫」など、安心の声かけ

  • コントロールしない=一番の信頼

  • 沈黙や間を気まずく思わず、“考えている時間も大切”と受け止めてあげると、INTPはより安心できる

INTPの心を動かす!アプローチの7つのコツ

  • 1
    “問い”や“発想”に目をキラキラさせる

INTPは自分の仮説や変なアイデアを「それ、超面白い!」と真剣に面白がってくれる人に惹かれます。

  • 「今の“もしも話”、斬新すぎて笑った!もっと続き聞きたい」

  • 「なんでそう思ったの?自分には思いつかなかった!」

  • 「昨日の“世界が四角だったら”論争、家でずっと考えちゃった」

  • 2

    知的な“雑談”やマニアックなテーマで盛り上がる

INTPのテンションが上がるのは、くだらない雑談でも“ちょっと不思議”や“役に立たない知識”が含まれるとき。

話題のヒント
  • 「人間はなぜ寝言を言うのか?」

  • 「一番好きな数学の定理ってある?」

  • 「この世でまだ解明されてない謎って何が一番気になる?」

  • 「“どこでもドア”が本当にできたら世界はどうなると思う?」

  • 3

    “一人の世界”も尊重する(急に静かになってもOK)

没頭しているとき・考え込んでいるときは話しかけず、
「自分の世界に入ってるな」と思ったら、見守るスタンスが最強です。

  • 「今日は何か考えたい日?無理せず好きに過ごしてね」

  • 「何も話さなくても、一緒にぼーっとしていられるのが落ち着くね」

  • 「私も“頭の中の冒険”好きだから分かる気がする!」

  • 4

    理屈や問いかけを会話の中で

雰囲気や感情論より、「なんで?」「どう思う?」と“問い”で会話をふくらませると、INTPの心が動きやすくなります。

こんな言葉が効果的
  • 「もし“重力”が逆だったら、どんな世界になってると思う?」

  • 「最近“説明の上手さ”について考えてるんだけど、コツってあると思う?」

  • 「人はなぜ好きなものを“集めたく”なるんだろう?」

  • 5

    自分の“マイペースさ”や個性も堂々と

INTPは「自分のリズム」を理解してくれる人、自分らしくいられる人に好感を持ちます。

アイデア例
  • 「暇さえあれば、役に立たない雑学を調べてる」

  • 「朝起きて一番にすることが“ネットで新しい発見を探す”」

  • 「大人数の飲み会より、家で動画を深掘りしてる方が好き」

  • 「たまに“部屋にこもって考え事”してるけど、そういう時間も大切なんだ」

  • 6

    弱さや悩みも「問い」で語る

悩みや不安をただ相談するより、「こう考えてみたんだけど…」と自分なりの“仮説”や“問い”として共有すると、INTPは共感しやすいです。

  • 「最近“自分の弱さ”って何なんだろう?ってよく考えちゃう」

  • 「失敗しても、“なぜミスしたか”を分析する時間が楽しいくらい」

  • 「人との距離感って、どうやって決まるんだろうね?」

  • 7

    共感や「面白さ」をすぐ言葉にする

「分かる!」「その発想好き!」など、感情も知的な“面白がり”もちゃんと言葉で伝えることで、INTPは一気に親近感を持ちます。

相手の話に共感したときは

  • 「今の例え、めちゃくちゃ面白い!」

  • 「私も“答えのないこと”をずっと考えてるタイプ」

  • 「こういう話ができる人、すごく貴重だなって思う」

INTPが引いてしまうNGアプローチ

NG行動 なぜNGなのか?
感情的すぎる態度 理屈派のINTPには負担になりやすい
距離の詰めすぎ 自分のペースや空間を大切にするため負担に感じる
表面的な会話 興味を持ちづらく、印象に残らない
束縛・ルールの押し付け 自由を重視するため、強い抵抗感が生まれる

具体的なデートプラン例

初デートにおすすめ
  • 静かなカフェや本屋、ミュージアムなど
  • 2人で“気になる本”を選び合ったり、哲学カフェ的な雰囲気の店も◎

  • 無理に盛り上げず“知的な空気感”を楽しめる場所

2回目以降は“好奇心をくすぐる”体験を
  • 科学館・プラネタリウム・体験型展示
  • 謎解きイベント・珍スポット探訪

  • 好きなジャンルのトークイベント・ディスカッションカフェ

  • 家で一緒に“答えの出ない話”をダラダラ楽しむ

メッセージのやり取りのコツ

頻度より「問い」や「発見」を重視

INTPは「おはよう」「今日は何してた?」といった型通りのやり取りより、“問い”や“ちょっとした発見”の共有が刺さります。

良い例
  • 「昨日ネットで“なぜ人はクシャミをするのか”って調べてたら、意外な説を見つけたんだ」

  • 「この前の“人間が月に行く意味”の話、ずっと頭に残ってた」

NG例

「今日なにしてた?」「ひまだよ~」など、単調なやりとりの連投

最後に:INTPに響くのは「自由な探究心と知的な遊び心」

INTPへのアプローチでいちばん大切なのは…

  • 相手の「問い」や「ひらめき」を真剣に楽しむこと

  • お互いのペースや一人の時間を大切にすること

  • 感情よりも、発想や“なぜ?”でつながること

  • 「面白い!」をちゃんと伝えること

INTPは、表面的なテクニックやテンプレでは動きません。
“知的な共鳴”や“自由の尊重”が伝わった時、唯一無二の信頼と面白さで応えてくれるタイプです。

少しずつ距離を縮めて、“頭の中の旅”を一緒に楽しめる相手になれますように。

クライム結婚相談所では、MBTIや性格タイプに合わせた「あなたらしい婚活」をサポートしています。

INTPタイプとの向き合い方・相性診断・“質問力”を活かした恋愛アドバイスもおまかせください。

まずはお気軽にご相談くださいね。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-1013-5399

営業時間:10:00〜20:00
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。